GoogleやYahooなどの検索サイトで調べものをすると2ちゃんねるのまとめサイトやYahoo!知恵袋などのQ&Aサイトばかりがヒットします。
内容がダブっていてなかなか目当ての情報が見つからず、煩わしく思ったことのある人は多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決できる(かもしれない)検索サイト「Nyafoo!」がネット界隈で話題になっています。
邪魔なサイトを除外して検索できる「Nyafoo!」
Nyafoo!はまとめサイトやQ&Aサイト等を除外して表示する検索サイトです。
使い方は簡単。Googleと同じように調べたいワードを入力し検索するだけ。
検索オプションで表示件数やソートなどの設定変更も可能です。
試しに検索してみましたが確かにまとめサイトやQ&Aサイトはヒットしません。
しかし、検索結果に表示されるのは特定のサイトばかり。
また、個人の運営するサイトは全然ヒットしないようです。(もちろんこのブログも…)
この原因はおそらくインデックス数がまだ少ないことかと思われます。
Nyafoo!登録の推薦は@nyafoo_entryへお願いします
— Nyafoo (@nyafoo_japan) 2017年7月8日
Twitterで登録受付が始まったので、これから徐々に改善されていくのではないでしょうか。
ブログも開設
誕生して間もないNyafoo!ですが、ブログ「Nyafoo Blog」が開設されています。
ブログでは主にTwitterでは書ききれないことを書いていくとのこと。
Nyafoo!のこれからに期待です。
除外して検索できるサイトは他にも
邪魔なサイトを除外して検索できるサイトはNyafoo!以外にも、上記の「クリーンサーチ」や「ノイズレスサーチ」などがあります。
これらのサイトはNyafoo!と違い、Googleカスタム検索を利用して作成されています。
Googleの検索結果から除外して表示してくれるので、現段階ではこちらの方がおすすめです。